いなり寿司をお供えに・デジタル

f:id:akasianoki:20211031200820j:plain

前にコピックで塗ったイラストをデジタルで描いてみました。
コピック塗り
f:id:akasianoki:20211031201023j:plain
アニメ塗りのつもりです。
15日ぐらい塗るのに時間がかかりましたが、なんとか塗り終わってよかったです😅
とりあえずデジタル塗りはミニ頭身や顔だけを練習範囲として今年いっぱいもう少し頑張りたいです。

今日は眠い寝よう😪💤💤

柿が赤く…

まだ紅葉までは行きませんが雰囲気的には秋ですね。
f:id:akasianoki:20211025231646j:plain
(↑2016年の秋に描いたイラストです。
カラーインクで塗りました。)

一番は柿が赤くなったり

柿↓
f:id:akasianoki:20211025225949j:plain
オレンジ色でもうすぐ収穫ですね。
これは渋柿なので干し柿専用の柿です。

樹上脱渋と言って固形燃料の入った袋を木になっている柿に被せて渋抜きする方法もあります。
(近くの直売場に売っていたので)

「柿が赤くなると医者が青くなる」
ということわざがありますがこれって、
柿は凄く体にいいから医者にいかなくてすむので医者が儲からなくて顔が青くなる
という意味だと思っていましたが
柿が赤くなる秋は天候がよいので病気になる人が少なく医者は商売にならず青ざめる(広辞苑
というのが本当の意味でした。
(自分思いこみが多いので…)ちゃんと調べるって大事ですね😅

とりあえず柿は体にはいいそうですが、正直いうと私はあまり柿が好きじゃないです…
もうすぐ仕事で腐るほど毎日見ることになるので…
でもコロナもありますし季節がら寒くなってきたので免疫力を高めるためにも、薬だと思って今年も食べたいです。

またメイド服を描く

メイド服というか襟の部分を描きたくて描きました。
バスターブラウンカラーとスタンドカラーです。

スタンドカラー↓
f:id:akasianoki:20211025000344j:plain
線画とカケアミのあたりです。
なんとなく写真撮っていたので↓
f:id:akasianoki:20211025001404j:plain

バスターブラウンカラー↓
f:id:akasianoki:20211126000528j:plain
バスターブラウンカラーは見たことがないので、ネット検索してこんな感じかな?と思いながら描きました。

元々あまり服に興味がなかったのもありますが襟に名前があるとは知らなかったです。
襟は襟だと思っていたので…😅

着物の歴史本は何冊かあるので、読んでみると確かに着物の襟でも丸首や垂首がありますから西洋の服の襟にも名前があって当たり前ですよね…💦

とりあえずネット検索してたらよさそうな服の本を見つけたのでさっそく注文しました。
届くのが楽しみです😊
ゆっくりいろいろ勉強しなければ💪

とりあえずメイド服を描く

とりあえずメイド服を描きました。

初めてのメイド服で恥ずかしいという感じです。

f:id:akasianoki:20211019233857j:plain
f:id:akasianoki:20211019233910j:plain
ヒールはほとんど描いたことがないのでてこずりましま😅体育座りは時間がかかるけど描くのが好きです。

最近ぐっと寒くなって夜はとにかく寒くてペンを持つ手がなかなか進まないです😨

今年の冬は早い😣💦

漫画の切り貼りみたいなもの…

漫画のアナログ原稿で失敗した時に修正としてできるのが切り貼り。
ホワイトでは修正しきれない部分の裏に白紙の同じ原稿をあてて、カッターで切り抜きたいところを裏にはった白紙原稿ごと切って、それをそのまま修正箇所にはめる感じだったと思います。

私も漫画賞に応募していた頃はオールアナログだったのでよくやってましたが、自分の場合切り貼り修正が下手だったので原稿がかなり汚くなり結局全部書き直した…ということもよくありました😓

それで今はパソコンとスキャナーがあるのでアナログ原稿で失敗してもパソコンに取り込めば楽に修正できるのでいいですね。
ただデジタルで描くことはあまりなれていないので、パソコンで修正と言ってもささいな箇所にしかまだできないので今も切り貼り的なことをしています。

今描いている漫画の坊さん、錫杖を持つ手を間違えました。
錫杖は右手で持つそうですが、勘違いして左手で持つように描いてしまいました。↓
f:id:akasianoki:20211014221045j:plain
とりあえず右手で持つように修正します。

白紙の同じ原稿に描き直したい部分を描きます。
上手く合うようにトレース台を使ってます。↓
f:id:akasianoki:20211014221432j:plain

カッターで切り抜きます。

f:id:akasianoki:20211014221519j:plain

マスキングテープで固定します。↓
f:id:akasianoki:20211014221615j:plain

あとはスキャナーで取り込んでデジタルでうまく修正すれば完了です。

これだと原稿を傷つけないので安心します。
がデジタルでまともに描けるようになればもっと手短にすむので😅練習あるのみですね…。

ずいぶん前に描いた漫画ですが…
当時インクがポタと落ちたのでホワイトで修正しました。↓
f:id:akasianoki:20211014222209j:plain
f:id:akasianoki:20211014222257j:plain
この時人物の顔面にインクが落ちなくてよかったです。落ちてたらやっぱり描きなおししていたと思うので。
こういうのを写真にとっておくと後で思い出を振り替えられるのでいいですね。😊

いなり寿司をお供物に

巫女衣装と神様の使いの白狐を描きました

f:id:akasianoki:20211012224032j:plain

コピックで着色しました。

最初はダイソーのイラストマーカーで塗る予定でしたが、ペンがかピかピに乾いてインクが少しずつしか出ませんでした😓
買ってから約1年半年、(製品によって差はあると思うけど)一本約55円で蓋もちゃんとしまるものとそうでないものもあったのでやっぱりその辺は仕方ないですね。
でも細々とダイソーのイラストマーカーで着色は楽しめていたのでよかったです😊

ちなみにコピックは10年前に買ったものでもガッツリインク出ます。
(流石高いだけあります😅)

ガジュマル(鉢植え)がオカヤドカリに…

掘り返されていました。
f:id:akasianoki:20211008230624j:plain

大きめの鉢にヤシガラマットを入れて植えていたのですが、脱皮が近いせいかほじほじしていてガジュマル本体が鉢からとびでてました。
f:id:akasianoki:20211008230802j:plain

無農薬ガジュマルはやどかり屋さんから購入しています。
よく登ったり、食べたりしているのでヤドも気に入ってくれています。

とりあえず飛び出してしまったガジュマルは水耕栽培に切り替えてみました。
(ちょうど今日セブンで買ったアイスコーヒーのカップがあったので)
最近寒くもなってきたので無事に根を伸ばしてほしいです。
ヤド達の水槽の上はパネルヒーターを使用で暖かいので、蚕の成虫も居候しています。おかげで今日で2週間目です。↓
f:id:akasianoki:20211008231446j:plain
下のヤドが餌食べてました。

ほじほじしたのはこっちのヤドです。

f:id:akasianoki:20211008231554j:plain

もうすぐ冬がくるね。